軟式特有の叩き打法

タマ男くんの草野球で勝つ!!

バッティングのコツ >> 軟式特有の叩き打法

軟式特有の叩き打法

軟式ボールのよく弾む特性を活かして、”叩き(たたき)”と言う戦法があります。
叩きは、バウンドのある打球を打つことで、走者を進めたい時に使います。

叩きのメリットは、バントのようにスリーバントがないので、打ち直しが出来るところです。
それに、バントよりもバットの届く範囲が広く、バッテリーが外したボールにも対応できます。

こういった”叩き”の利点を活かして、送りバントやスクイズの変わりに利用されるのです。

叩きで送る
叩きで送る場合(送り打ち)は、事前にランナーを走らせておく必要があります。
いくら叩きでも、毎回高いバウンドが打てるとも限らないからです。
こうして見ると、叩きでランナーを進めるのとヒットエンドラン(詳細:ヒットエンドランのポイント)は良く似ています。

違う点を言えば、ヒットエンドランはヒットを前提とした戦法であるのに対し、送り打ちはランナーの進塁が前提だと言う事です。
その点、バッター心理としては送り打ちの方が落ち着いてできるのではないでしょうか。

では、送りバントと送り打ちはどちらの戦法がよいのでしょう?
一見、打ち直しが出来る送り打ちの方が有利に思えますが、送り打ちにもデメリットはあります。
それは、今言ったようにランナーを走らせているので、ボール球に対してもゴロを打たないといけない点です。
これが、送りバントならボール球を見送る事ができます。
コントロールの悪いピッチャーが相手なら、バントの構えだけで警戒し四球を選ぶことも出来ます。
こういったコントロールの悪いピッチャーを助ける事にも成りかねないのです。

だから、送りバントと送り打ちは状況によって使い分けるのが良いです。
例えば、ピッチャーのカウントが悪く、ストライクを取りに来ると分かった時は送り打ちをするとか、選手によってバントが苦手なら送り打ちに徹すると言ったように使い分ます。

叩きでスクイズ
近年、スクイズの代わりに使用されるのが、この叩きによるスクイズです。
バントエンドランとスクイズ」でも紹介したように、スクイズではランナーが走ったのを見てバッテリーに外されたりします。
このように、バッテリーに外されてしまうとスクイズは難しくなるのです。
当然、それを繰り返せば四球を選ぶことも出来ますが、相手もその辺りは計算しているのでバントのしにくい変化球などで攻めてくるのです。

そんな時に活躍するのが、叩きのスクイズです。
この叩きによるスクイズの場合は、投球と同時にランナーをスタートさせず、打球を見てから走らせるというものです。
それには、ある程度バウンドのある打球を打たないといけないのですが、3塁ランナーの足が早ければ高い確率で得点を手にする事ができます。

これなら、ストライクだけを打つことができ、ヘタにカウントを悪くすることもありません。
ただし何度も言いますが、バウンドのある打球を打たないことには、ホームで憤死することになります。
なので、練習からこの叩きによるバウンドのある打球が打てるようにしておく事が大事なのです。

▲ページトップに戻る