3塁ランナー

タマ男くんの草野球で勝つ!!

走塁のコツ >> 3塁ランナー

3塁ランナー

3塁まで進塁できれば、得点まで後もう少しです。
3塁ランナーは、1塁・2塁のランナーと違ってあまりリスクを取らず、慎重にプレーします。
とは言っても、消極的になるのではなく積極性は大事です。
例えば、キャッチャーがパスボールをした場合、思い切って突っ込むのかストップなのか、この辺りの判断が勝敗を分けることになります。
だから、常にホームを突くという意識は大事ですが、際どいリスクはあまり取らないようにするのです。

また、タッチアップも勝敗を分ける大事なプレーになります。
3塁では、外野にフライが上がったらまずは帰塁をして、タッチアップに備えます。

3塁ランナーのリード
先ほど、3塁ランナーはあまりリスクを取らないと言いましたが、それはリードにも現れます。
1塁ランナーなら、リードを大きく取って、帰塁は手から帰るようにしますが、3塁ランナーではそのようなリードを取りません。
そこまでリードを取って、牽制死にでもなれば非常にもったいない話しです。
だから、3塁ではそれほどリードを取らず、余裕を持って足から帰れるくらいのリードを取ります。

それに、3塁ではサードが常にベースに入っているとも限りません。
なぜなら、相手も内野間を抜かれるのが嫌だから広く守るために、初めから牽制に入らないこともあるのです。

3塁のリードで気を付けたいのは、どこでリードを取るかです。
どこでとは、ファールラインの内側か外側のことで、この内側と外側のリードによって結果が全然違うものになります。

例えば、ファールラインの内側でリードを取り、サード強襲の打球がランナーに当たった場合、ランナーは守備妨害となってアウトになります。
3塁では右バッターの引っ張った、強い打球が飛んでくるので、こういった事は珍しい話ではないのです。
これが、ファールラインの外側なら、ランナーが打球にあたってもファールになるだけで守備妨害にはなりません。
このリードの取り方一つで、大事なランナーを生かすことが出来るのです。

草野球で勝つ!,3塁ランナー

▲ページトップに戻る