ランナーを釘付けにする方法
軟式野球では、そうそうヒットが出ないので、ランナーが出ると相手は果敢に盗塁を試みて来ます。
特にゲームの終盤にもなると、足の遅い選手でも相手のミスを期待して、盗塁の賭けに出てきます。
そんなランナーの動きを抑える効果があるのが、クイックモーションと投球リズムです。
クイックモーション
ピッチャーは、当然ですがランナーの進塁を許すわけには行きません。
その為に、ピッチャーとしては、フォームを小さくして、もしもの盗塁に備えるのです。
それが、クイックモーションです。
よく、盗塁阻止はピッチャーとキャッチャーの共同作業なんて言われますが、いくらキャッチャーの肩が強くても、ピッチャーがモーションを盗まれてしまったのでは、アウトにする事はできません。
盗塁阻止には、ピッチャーのクイックモーションが不可欠なのです。
クイックモーションでは、体を大きく使えないので、球速が落ちてしまいます。
しかし、軟式野球ではそれ程ヒットが出ないので、ボールの威力を意識するよりもモーションの方を重要視した方が、失点になりにくいのです。
ノーアウトでランナーが出た場合、そこからヒットが続く事はそうそうありません。
軟式野球のレベルが上がれば上がるほど、この傾向は顕著に現れます。
それよりも、盗塁をされて、ワンアウト3塁を作られてしまう方が、怖いのです。
ランナーが出たら、必ずクイックモーションで投げます。
クイックモーションは、特に難しいものではありません。
フォームをコンパクトにするだけの事です。
セットポジションで構えたら、足を大きく上げず、そのままホームの方向へ体重を傾けていくだけです。
投球のリズム
また、ランナーの進塁を防ぐ方法として、投球のリズムがあります。
投球ではリズムが大切ですが、そのリズムをランナーに読まれてしまうと、盗塁がしやすくなってしまいます。
いつもセットポジションから1・2・3のタイミングで投げていたら、1~・2・3とか変則的にする事が必要になってきます。
少し、高度なプレーになりますが、敢えてランナーの走り易いリズムで投げ、キャッチャーが外してアウトにする連携プレーもあります。
そのあたりは、実践を想定した全体練習が必要になってきます。
最後に、大事なことですが、ランナーの進塁を防ぐ方法として、目で牽制することです。
ランナーは、見られているのがすごい嫌なのです。
なので、一回一回牽制をするよりも、目でランナーを牽制するのが効果的なのです。
それに、何回も牽制を投げていると、それこそ牽制のフォームを盗まれることにもなってしまいます。
目でランナーを牽制し、ランナーの体重が1塁方向に傾いた瞬間に投球すると、ランナーは良いスタートが切れなくなります。
ちょっとした、ピッチャーのテクニックです。
ピッチングに関する他の記事
ピッチングの記事一覧はこちら |