HOME > ピッチングのページ > ストレートの握りと投げ方

ストレートの握りと投げ方

ストレートはピッチャーの生命線です。
カーブフォークが鋭くても、ストレートがしっかりしていないと、変化球は威力を発揮しません。

ストレートでは、手首(スナップ)の効いたボールの方が良く伸びます。
良く伸びるとは、投げ始めからミットに納まるまでのスピードが落ちない事を意味します。
実際には、どんなに頑張っても投げ始めから徐々にスピードは落ちていくものなのですが、この減速を抑えるにはボールに回転を多く加える必要があるのです。

阪神の藤川投手が全盛だった頃は、スピンの数が他のピッチャーを遥かに上回っていたと言います。
そんなスピンを掛ける為には、スナップを効かせてボールにバックスピンを掛けます。

ボールは、親指・人差し指・中指の3本で持ちます。
握りはあまり強く握らず、軽く握る方がスピンを多く掛けるコツになります。
人差し指と中指の間隔は、間に指が1本入るくらいの隙間を空けます。
ここでポイントですが、この人差し指と中指の間隔を閉じるほど、スピン量が増します。
逆に、人差し指と中指の間隔を空けると、バランスよくボールを持つことができ、コントロールがアップします。
この辺りは、自分の適性に合わせて持ち方を変えれば良いと思います。

先ほど、親指・人差し指・中指の力を抜いて持つと言いましたが、これは手首に関しても同じことが言えます。
スナップを効かせるには、ボールを放す瞬間にだけスナップを効かせて投げる必要があります。
なので、投げるまではブランブランの状態で持ち、投げる瞬間にだけピュッと手首を効かせるのです。
これが、スピンを多くかけるコツです。

また、ストレートでも2通りの握り方があります。
『ツーシーム』『フォーシーム』です。
「シーム」とは縫い目を表し、縫い目に沿って握るのがツーシームです。

草野球で勝つ!,ストレートの握りと投げ方
草野球で勝つ!,ストレートの握りと投げ方

ツーシームでは、ボールを投げたときに縫い目が横向きに2回転することからツーシームと呼ばれます。
また、フォーシームは縫い目に交差させて持つ方法で、縫い目が横向きに4回転します。

草野球で勝つ!,ストレートの握りと投げ方
草野球で勝つ!,ストレートの握りと投げ方

ストレートは基本的に、フォーシームの持ち方で投げます。
なぜなら、フォーシームの方が多くのスピンを掛ける事ができ、ボールが安定するからです。
逆に、ツーシームはスピンの掛かりが悪く、不規則な変化が生まれます。
外国では不規則な変化を利用して、変化球変わりにツーシームを投げることが多く、上手くツーシームとフォーシームを投げ分けます。

一般的に言われるのは、変化球は肘や肩、腰への負担が大きくなりますが、ツーシームはストレートの持ち方を変えただけであり、体への負担が少ないメリットがあります。

草野球で勝つ!


ピッチングに関する他の記事

草野球で勝つ!ピッチングの記事一覧はこちら
タマ男くんの草野球で勝つ!
タマ男くんの草野球で勝つ!
タマ男くんの草野球で勝つ!

スポンサードリンク

PCサイト | スマホサイト