ナックルの握りと投げ方
ナックルは2段落ちと言われるように、不規則な動きをして落ちます。
理屈は、ボールに回転を加えず、重力に任せて落下させるからです。
ナックルの握り方は、人差し指と中指を折り曲げて他の3本の指で支えて持ちます。

投げ方のポイントは、あまりスナップを使わずに、リリースの時に人差し指と中指を弾くように投げ、タテの回転を作ります。
また、指を弾かずストレートと同じ腕の振りで投げると、回転がなくなり不規則な動きになります。
他のナックルの握り方
①人差し指と中指の爪を立てた持ち方です。リリースの時は同じように、指を弾いて投げます。

②ボールをツーシームの方向に持ち、人差し指と中指を折り曲げます。
縫い目には親指だけをかけ、人差し指と中指を弾いて投げます。


ピッチングに関する他の記事
![]() | ピッチングの記事一覧はこちら |
PCサイト | スマホサイト