HOME > バッティングのコツ > バッティングフォーム

バッティングフォーム

好打者と呼ばれる人は、理想的なフォームをしています。
これは、バッティングだけの話ではなく、ピッチングでもそうですし、野球以外のスポーツにも共通したことです。
無駄のないフォームが、運動のパフォーマンスを引き出すのです。

ここでは、バッティングフォームの一連の流れについて解説します。
理想のバッティングフォームとは言いますが、結局は自分が打ちやすいかどうかです。
プロ野球選手でも、色んな打ち方のフォームがあります。
なので、結局はフォームに正解なんてないのですが、要所ではコツとなる打ち方があります。
その辺りを解説したいと思います。

どんなフォームでもそうですが、バッティングフォームは一連の流れで出来ています。
そのフォームの流れを作るのは、”構え”にあるのです。
構えが自分の中でしっくり来ないことには、その後のフォームの流れで修正するのは困難になります。
まずは、自分の納得のいく構えを確立することから、フォーム作りは始まります。

では、構え方からです。
草野球で勝つ!,バッティングフォーム構えは、先程もいったように、自分の納得のいく構えを作ることです。
どんなフォームも構えから始まるので、この構えがしっくり来ないことには、後々のフォームもしっくり来なくなります。
ポイントは、目の高さです。
構えから続くフォームの中で、目線の高さが変わってしまうとボールの見え方が違ってきてミート力が落ちてしまいます。
好打者ほど、構えから打つ瞬間まで目線の高さが変わりません。
だから、ヒザを少し曲げて、その後の動作と同じ目の高さを作ります。
これが棒立ちだったら、その後の動作で目線が下がってしまうので、おすすめ出来ません。

草野球で勝つ!,バッティングフォーム構えた時点での重心は真ん中ですが、②の時点で右足に体重を乗せます。
タイミングを取るために、左足を上げたり、すり足にしたりと色々ありますが、特に正解はありません。
イチロー選手のような振り子打法や、王さんのような一本足に見られるように、タイミングの取り方はさまざまです。
とにかく、この時にしっかりと体重を右足に乗せて、”タメ”を作ります。

 ②で引き寄せた左足を踏み出します。
この時に、体も一緒に前へ行かないように注意します。
体を後ろに残して、バットのトップ(緑点線)を作ります。
弓で言えば、引っ張った状態です。
このトップをしっかり作れるかどうかで、バッティングのスイング力が違ってきます。

草野球で勝つ!,バッティングフォーム

左足を踏み出したら、今度は腰に回転加えて腰の回転でバットを振ります。
決して、腕の力でバットを振らないようにします。
また、今まで右足に乗せていた体重を体の中心へ集めます。
ポイントは、太ももの内側に力を集中させます。
イメージとしては、右足に乗せた体重を前に移動させるのですが、それを左足でカベを作って止める感じです。
これで、バッティングに軸が出来ます。

草野球で勝つ!,バッティングフォーム

 ④の時点で腰を回転させているので、それにつられてバットが出てきます。
バットはドアースイングにならず、最短距離で出します。
また、”大根斬り”と言われるように、上から叩き下ろすのではなく、バットが体の前を通過するように振ります。
体の前を通過させることで、ミートポイントが広くなります。
ここでボールとバットが当たるインパクトの瞬間になりますが、このインパクトの瞬間に初めて右手を使います。
右手首を水平に返してボールを打ち返します。(詳しくはバッティングの手首の使い方

草野球で勝つ!,バッティングフォーム

最後はしっかりとしたフォロースルーが必要です。
フォロースルーは、肘から先だけで返す人がいますが、腕全体で返します。
また、フォロースルーはボールの軌道の方向へ返します。
理想は、内角はレフト方向へ打つので、フォロースルーはレフト方向へ大きくします。
真ん中ならセンター返しが基本なので、センター方向に大きくフォロースルーを作ります。
外角なら、ライト方向となります。
このフォロースルーの大きさによって、打球の飛距離が違ってきます。
フォロースルーを大きくするためには、バットを投げ出すイメージで振ると大きくなります。(詳しくは飛距離はフォロースルーからを)

草野球で勝つ!,バッティングフォーム
草野球で勝つ!


バッティングに関する他の記事

草野球で勝つ!バッティングの記事一覧はこちら
PCサイト | スマホサイト