HOME > バッティングのコツ > 流し打ちのコツ

流し打ちのコツ

流し打ちは、初めての人にとっては結構難しい打ち方だと思います。
しかし、流し打ちが出来ないと、打率のアップは望めません。
打率を上げるには、広角に打つ必要があるからです。

それに、ランナーの状況を考えたバッティングは、チームの勝利には絶対に必要なことです。
右バッターが右方向へ打つ為には、流し打ちを覚える必要があります。

流し打ちは、コツを掴むのに少々時間が掛かるかもしれませんが、コツさえ掴めば誰にでも出来るバッティングです。
ここでは、流し打ちのポイントを解説したいと思います。

打つポイントを下げる
インコースの打ち方アウトコースの打ち方でそれぞれ解説したことですが、インコースのボールに対しては引張り、アウトコースに対しては流し打ちが基本になります。
で、流し打ちはアウトコースの打ち方で紹介したように、バットは右方向を向くのですが肘が伸び切らないように”ゆとり”を残して打ちます。

草野球で勝つ!,初心者,流し打ちのコツ

肘が伸びきってしまうと、力が逃げてしまうので伸び切らないように注意します。

で、上の図はアウトコースのバッティングですが、意識的に流し打ちをする場合は真ん中のボールやインコースのボールに対しても、上の図のようにして打ちます。
つまり、真ん中やインコースのボールでも、肘にゆとりを残したままバットが右方向を向くようにして打つのです。

しかし、真ん中やインコースのボールに対しては、同じように打ったのでは上の図のようにはなりません。
そこで、足のステップを少しオープン気味に開き、通常打つポイントよりも少し後ろに下げて対応します。
そうすることで、真ん中やそれより内のボールに対しても、アウトコースと同じように対応出来ます。

草野球で勝つ!,初心者,流し打ちのコツ

この時の注意点は、足を少しオープン気味に開きますが、左肩は開かないようします。
左肩が開いてしまうと、左肘のゆとりがなくなり、腕が伸びきった状態になってしまうからです。

右手でボールを運ぶ
先程も言ったように、流し打ちでは左肩が開かないように気を付けます。
少々差し込まれても、左肩さえ開かずに残っていれば対応することが可能だからです。
でも、その理屈は分かっていても、いざボールを前にすると左肩が開いてしまうという人は、右腕(右打者の場合。以下右打者を想定)に意識をして打ってみてください。

本来、バッティングは左腕でバットを主導して打ちますが、左肩の開きが気になる人は逆に考えて、右手でボールを打つようにイメージして打ちます。
左腕よりも遅れて出てくる右腕を意識することで、左肩の開き予防になります。

そして、流し打ちでは右手が早く返ってしまうと引っ掛けた状態になってしまうので、それを防ぐためにも右手でボールを右方向へ運ぶイメージで打ちます。
すると、必然的にバットは右方向へ投げ出されたようになり、流し打ちも上手く決まります。

草野球で勝つ!,初心者,流し打ちのコツ
草野球で勝つ!


バッティングに関する他の記事

草野球で勝つ!バッティングの記事一覧はこちら
PCサイト | スマホサイト