HOME > バッティングのコツ > ヒットエンドランのポイント

ヒットエンドランのポイント

ヒットエンドランは走者を走らせ、2つ先の塁を狙うときに使う戦法です。
2つ先とは、ランナーが1塁なら3塁を指します。
Hit & Run なので、ランナーは盗塁と同じように投球と同時に走り、バッターはボール球であっても打ちます。

このヒットエンドランにはいくつかの注意点があります。
1つは、ランナーを走らせるので、バッターは”ゴロ”を打つことです。
外野フライならまだしも、内野手へのライナーだった場合は、ランナーは帰塁が出来ずダブルプレーになってしまいます。
こういったミスを防ぐために、バッターは普段よりも叩く意識で打つことです。

それに加えて、バッターはヒットを狙わないといけません。
ただ単に、「転がせば良いんだ」と考えていたのでは、”送り打ち”(詳細:軟式特有の叩き打法)と同じになります。
ヒットエンドランは、2つ先の塁を狙う戦法なのでバッターはヒットを狙います。

そしてもう1つは、ランナーは盗塁のつもりで走ることです。
「盗塁じゃないので、スタートが少々遅れても良いかぁ~」なんて考えていると、バッテリーに外された場合盗塁死になってしまいます。
バッターが外されたボールに対しても対応できれば盗塁死はないですが、バットの届かないところに外されることもあります。
それに、バッターが空振りをするかもしれません。
そんな時の為に、「盗塁を成功させるんだ」というつもりで走ることです。

ヒットエンドランを成功させるポイント
先ほど、ヒットエンドランはヒットを狙うと言いましたが、ランナーが走ることでヒットが打ちやすくなるのです。
というのは、ランナーが走ることで相手は盗塁だと思って、ショートかセカンドが2塁ベースのカバーに入ります。
すると、三遊間もしくは一二塁間が広く開き、ヒットゾーンが広がるのです。

草野球で勝つ!,ヒットエンドランのポイント

 盗塁によって、ショートがベースカバーに入った場合、三遊間が広く開きます。
特にピンクの点線で示したゾーンが広く開くので、バッターはそこへゴロを打てばヒットになる確率が上がります。
ただ、この場合の注意点は、打球がレフトに転がるので1塁ランナーは一気に3塁までいけるかどうかが微妙になります。
あまりにも、強い打球の場合は3塁への進塁が難しいかもしれません。

 セカンドがベースカバーに入った場合、一二塁間が広く開きます。
もともと、ファーストが牽制の為に一塁カバーに入っているので、普段より一二塁間は広く開いているのですが、ランナーが走ることでより広く開きます(緑点線)。
しかも、打球が抜けた場合ライトへのゴロになるので、1塁ランナーは一気に3塁まで行きやすくなります。

この①ショートがカバーか②セカンドカバーかは、それまでにどっちがカバーに入るのか把握しておく必要があります。
大概は、①のショートがカバーに入るのですが・・・。

草野球で勝つ!


バッティングに関する他の記事

草野球で勝つ!バッティングの記事一覧はこちら
PCサイト | スマホサイト