HOME > バッティングのコツ > アウトコースの打ち方

アウトコースの打ち方

前回は「インコースの打ち方」について解説しましたが、アウトコースにも当然打ち方と言うのがあります。

アウトコースの特徴は、インコースよりも飛距離が出にくいコースです。
だから、バッテリーが配球に困った時に使うのが、”外角低目”になります。
しかし、意外とアウトコースを待っているバッターは多いのです。
なぜなら、インコースよりもボールを長く見ることができ、ミートがしやすくなるからです。
では、その辺りを詳しく見てみましょう。

アウトコースの打ち方を説明する前に、ミート時のバッティングフォームについて少し説明をしたいと思います。
バットとボールの当たる瞬間に、最大の力をボールに伝えることが出来れば、打球も力強いものになります。
その最大の力が入るように、色々と工夫されて今に伝わるのが、現在のバッティングフォームです。
だから、自分であれこれと工夫をすることも大事なのですが、まずは基本となるバッティングフォームを身につけるのが近道になるのです。

で、ミート時の基本となるフォームですが足の位置や腰の回転など色々ありますが、肘に関して言うと”肘が伸び切らない”ようにして打つ必要があります。

草野球で勝つ!,初心者,アウトコースの打ち方

バッティングは、ミートの瞬間にグッと腕を押し込んで打つのですが、ミートまでに肘が伸びきってしまうと、腕で押し込むことが出来なくなります。
それでは、腕の力の分だけパワーが軽減されてしまいます。
だから、ミートの瞬間には肘が伸び切らないようにし、少し肘にゆとりを持って打つのです。

で、本題のアウトコースですが、先程の①図のミートポイントでアウトコースに対応すると、肘が伸びてしまうのです。

草野球で勝つ!,初心者,アウトコースの打ち方

これでは、アウトコースに対応は出来ても、強い打球は打てません・・・。

では、どうすればよいでしょうか?
これは、ミートポイントを後ろにして打つのです。
インコースの打ち方では、ミートポイントが前になりましたが(詳細:インコースの打ち方)、アウトコースでは後ろになります。

草野球で勝つ!,初心者,アウトコースの打ち方

そうすると、①図の真ん中のコースのように、アウトコースに対しても肘にゆとりを持って打つことが出来るのです。

ミートポイントが後ろになれば、インコースよりもボールを見る時間も長くなります。 その分ボールの見極めもしやすくなるので、アベレージバッターなどは、あえてポイントを後ろにしてボールを待ちます。

インコースとアウトコースのミートポイントをまとめると、下図④のようになります。

草野球で勝つ!,初心者,アウトコースの打ち方

バッティングセンターでは、来たボールを何気に打ちますが、ミートをする場所を理解して打つと、自分のバッティングもまた違ったものになります。

草野球で勝つ!


バッティングに関する他の記事

草野球で勝つ!バッティングの記事一覧はこちら
PCサイト | スマホサイト