HOME > 守備のコツ > キャッチャーの構え方

キャッチャーの構え方

キャッチャーは野手の中で、ただ一人だけバックスリーンの方を向いています。
つまり、打者と同じ方向を向いているのです。

だから、バッターと同じ目線で守備を確認し、バッターごとに守りのシフト調整していかなければいけません。
また、ランナーを背負った時などのサインプレーに見られるように、フィールドの監督とよく言われます。
強いチームには、名捕手の存在が欠かせません。

そんな捕手の適性を挙げると、
●打者や相手ベンチの動きを観察する洞察力
●ピンチの状況にも的確な判断が出来る冷静さ
●野手から信頼が持たれるリーダーシップ
が求められます。

監督の意図を把握し、試合展開が読めるように経験を積んでいきましょう。

キャッチャーの構え方
キャッチャーの構え方は、他の野手とは違って常に屈んだ状態で構えます。
構え方で注意を払いたいのが、ピッチャーへの気遣いです。
ピッチャーが信頼を持って、投げやすくなるような構え方を作ります。

ピッチャーが投げやすいとは、ドシっとした構えで、マトがしっかりした構えです。
よくある悪い例が、ピッチャーが投げ始めようとした時に、ミットや体が動く捕手です。
これでは、ピッチャーからすると、マトが絞りにくくなります。
投げ始めにも、ドシっと構えるようにします。

草野球で勝つ!,キャッチャーの構え方具体的な構え方は、図のようにミットを胸辺りに構え、右手を体の後ろに持っていきます。
右手を後ろにするのは、ファールチップから右手を守る為です。
これをせずに、右手の骨折をするプロの選手もいます。
軟式では骨折とまでは行きませんが、打撲だけでも送球にはかなり悪影響になります。
右手の保護は、必ずやりましょう。

そして、カカトを少し上げ、右足を少し後ろに引きます。
カカトを少し上げておく方が、素早い動きができますし、右足を少し引いておく方が、送球がしやすくなります。
ここでポイントですが、ミットや上半身が斜めにならないことです。
ピッチャーはマトが大きい方が投げやすいので、しっかり正面を向くようにします。

ミットの構え方
次に、ミットの構え方です。
ミットはポケットの芯がピッチャーを向くようにします。
また、左肘はあまり伸ばさず、少し曲げてゆとりを持たせます。
野球本の中に、マトを大きく見せるために腕を伸ばしたほうがいいと言うものもありますが、私の経験上あまり腕を伸ばしていると、変化球や逆玉などに瞬時に反応ができません。
肘を曲げて、ゆとりを持っている方が、捕球の幅が広がるので出来るだけキャッチャーの体近くで構える方がいいです。

草野球で勝つ!,キャッチャーの構え方
草野球で勝つ!


守備に関する他の記事

草野球で勝つ!守備の記事一覧はこちら
PCサイト | スマホサイト