HOME > 守備のコツ > キャッチャーのタッチプレー

キャッチャーのタッチプレー

本塁を守るキャッチャーがタッチミスをすれば、それで即1点となります。
ランナーが突進してきても、ボールを落とさず、確実にタッチすることが重要なのです。

キャッチャーは本塁をカバーすることが出来ます。
しかし、当然これにもルールがあって、ボールを持っていないのにベースをカバーする事はできません。
なので、ボールをキャッチしていれば、キャッチャーはホームベースをブロックすることが出来るのです。
ちなみに、このルールは何もキャッチャーだけの事ではありません。
1塁でも2塁でも3塁でも、ボールを持ってさえいればベースをブロックすることが出来ます。
しかし、他の野手は防具を付けてないので・・・・ケガの元になってしまいます。

さて、そんなキャッチャーのタッチプレーについてです。
タッチをした時に、ボールを落とさず確実なタッチが出来る方法を紹介します。

まず、これは当然の事ですが、必ず両手でタッチをします。
そうでないと、激しい体当たりでボールを落としてしまいます。
この時のポイントですが、ミットの中で右手でボールを持ち、ミットの背でタッチをしに行きます。
安全の為に、ミットの背でタッチをすることは言うまでもありませんが、ミットの中で右手でボールをもっておかないと弾かれてしまいます。

草野球で勝つ!,キャッチャーのタッチプレー 次に、ベースカバーについてですが、何度も言うように”ボールを持っていない時”はベースをブロックする事は出来ません。
ブロックの基本姿勢は図のようにします。
右膝を地面に付いて、左膝を立てます。
そして、地面に付けた右膝でベースをブロックします。
この時も、先程いった両手でのタッチを忘れずに。

キャッチャーのタッチプレーは、余裕を持ってタッチが出来ることはそれ程ありません。
ほとんどの場合が、際どいギリギリのタイミングになります。
そんな時、例えばバウンドをしたボールが野手からきた場合、タッチを焦って後逸することがあります。
これでは、他のランナーの進塁を許してしまうことになるので、①必ず捕球→②タッチの順番で行います。

サヨナラの場面なら、一か八のタッチも仕方ありませんが、それ意外ではタッチを優先するのではなく捕球を優先することが大事です。
後逸の可能性があるなら、体で前に落とすほうが次の失点を防ぐことに繋がります。

草野球で勝つ!


守備に関する他の記事

草野球で勝つ!守備の記事一覧はこちら
PCサイト | スマホサイト