HOME > 守備のコツ > キャッチャーの送球

キャッチャーの送球

キャッチャーが送球する場面は、盗塁であったり、牽制であったりします。
どちらの送球にしても、①かがんだ状態から、②素早く送球が要求されます。
野手のように、中腰から投げるのでもなく、助走を付ける事もできません。

キャッチャーは強肩であるに越した事はないですが、盗塁を阻止するには肩の強さよりも送球の素早さが必要です。
肩が弱ければ、2塁までワンバウンドで投げればよいのです。
モーションが大きくノーバウンドで投げるよりも、ワンバウンドでも良いから素早いモーションで投げるほうが絶対に早いです。
キャッチャーは”肩”と言われますが、素早い送球が大事なのです。

このキャッチャーの送球を素早くするコツは、ステップにあります。
特に、2塁への送球は距離が長く、ステップや動作を素早くしないことには、盗塁を刺すことができません。
では、順番に見ていきましょう。

一塁への送球
一塁への送球は、ランナーを牽制する時にします。

草野球で勝つ!,キャッチャーの送球

送球は、基本的な左足のワンステップで送球します。
図のように、右足を軸にして体を右に旋回し、左足を踏み込んで投げます。
右バッターの時なら、送球もしやすいのですが、左バッターならバッターの後ろから投げます。

二塁への送球
二塁への送球は、距離が長いのでツーステップで投げます。
肩が強いプロの選手でもツーステップで投げるので、このステップの仕方を紹介します。

草野球で勝つ!,キャッチャーの送球

ポイントは図にあるように、②のところで右足を1歩踏み出すことです。
これは、ボールを受けるのと同時に踏み出します。
あまり、早過ぎるとバッターが振ってきた時に打撃妨害になるので、キャッチングと同時くらいに踏み出します。
そして、後は普通に投げるように左足を踏み出して送球します。

完全なノーステップならキャッチしてから左足を踏み出すのですが、先に右足を踏み出すことで、少しですが助走を付けることができます。
このステップを素早く出来るように、練習しましょう。

三塁への送球
三塁への送球は、バッターの立ち位置によって違ってきます。
左バッターなら、左足を踏み出しただけで送球できますが、右バッターの場合は、バッターが邪魔になってスムーズに送球できません。
そんな時は、図のように、右足を左足の後ろに引きバッターの裏から送球します。

草野球で勝つ!,キャッチャーの送球

出来れば両手を添えて捕球したいところですが、無理に両手で捕る必要はありません。
それよりも、捕ってから素早く送球が出来る事を考えてプレーをします。

草野球で勝つ!


守備に関する他の記事

草野球で勝つ!守備の記事一覧はこちら
PCサイト | スマホサイト